インプラント治療

インプラントに
不安を感じている方へ

インプラントの治療で重要なことは、インプラントを埋入する環境を整えることです。
歯を支える骨、歯肉が十分でなかったり、歯周病の治療が十分でなかったりすると、インプラントの治療後に不具合が生じてしまいます。
本クリニックでは、インプラントの埋入のための環境が整っているかをしっかりと審査・診断いたします。

インプラント治療の流れ

CT

ステントと呼ばれる模型を使用し、CTでインプラントを埋入した際の状態を確認します。

分析

診察とCTで撮影した3次元映像をもとに、インプラントの埋入に十分な状態であるかを分析します。必要な場合は歯周病治療や骨・歯肉再生療法を行う場合があります。

サイズ決定

分析の結果、最適なインプラントサイズを決定します。

埋入/義歯装着

インプラントを埋入し、土台が安定したのち義歯を装着します。
治療が完了するまで約4ヶ月〜8ヶ月程度かかります。

インプラントに付随する治療例

骨再生療法

インプラントの土台となる骨が十分でない場合に行う治療です。
主に特殊な薬剤を使用して、歯を十分に支えることができなくなっている歯槽骨を再生していきます。

歯肉再生療法

歯肉がさがり歯根が露出してしまっている場合や、十分に歯を支えることのできなくなっている歯肉を再生する治療です。
健康な歯肉を移植し、歯周病の原因となる歯周ポケットをなくします。

注意事項

費用について

  • 保険適用外(自費診療)となります。

治療について

  • 歯周病や虫歯などがある場合、それらの治療を先に行います。
  • 持病や診断の結果、治療をお断りする場合がございます。
  • 子供・妊娠中の方は治療をうけることができません。

リスクについて

生活習慣によるリスク
  • 飲酒や喫煙は出血や炎症の原因となります。
  • 歯ぎしりや食いしばりなど、強い負荷がかかった場合、インプラントや義歯、骨や歯肉が損傷する恐れがあります。

体質、健康状態によるリスク
  • 治療後、出血や腫れ、痛みをおこす場合がございます。
  • インプラントと骨が結合しない場合がございます。

治療によるリスク
  • インプラントの埋入によって、周辺の骨や神経を損傷する恐れがあります。

本クリニックでは、上記のようなことが起こった場合は、回復に努め適切な対応をいたします。

費用
(参考)

1本あたりのインプラント(歯根部)費用(自費診療)

ジルコニア 埋入手術
1ピース:418,000円(税込み)
2ピース:462,000円(税込み)
人工歯(上部構造)
110,000円~132,000円(税込み)
検査・診断
CT撮影用ステント込み:22,000円(税込み)
GBR(骨造成法)
1回法:55,000円(税込み)
ソケットリフト
110,000円(税込み)
PRF(多血小板フィブリン)
11,000円(税込み)