医療設備・機器

医療設備・機器

3D-CT

本クリニックで採用しているCTは3次元で細部を診断することができ、患者さんにも症状が理解しやすい設計となっています。
また、3DX線スキャン時間はわずか14秒。通常複数回撮影が必要な広範囲のものであっても一回の撮影ですませることができ、X線線量は、1回のスキャンあたり29μSvとCT撮影の体への負担にも配慮しています。

CAD/CAMシステム

セラミックの被せ物・はめ物をコンピューターで設計、作製する精密医療機器です。

Er:YAGレーザー

歯周病・虫歯・根管治療のほか、知覚過敏・口内炎・小手術などに使用します。

  • 歯周病治療
    ポケットの消毒、歯石除去、根尖病変の治療
  • 虫歯治療
    感染象牙質の除去・消毒・接着力の強化
  • 根管治療
    感染根管の感染物質除去・消毒
  • 小手術
    消毒しながら繊細な切開可能

位相差顕微鏡

位相差顕微鏡により、お口の中の細菌などを検査することができます。

バイト アイ

外から見えない咬み合わせのバランスを「見える化」する咬合接触分析装置です。色分けされた接触面の分布状態や咬み合せの強さなどを数値化・グラフ化して、咬み合わせを 感覚ではなく客観的に診断するために使用しています。

半導体レーザー

半導体レーザーは歯や骨に影響を与えずに治療できる機器です。本クリニックでは歯周病・顎関節症・歯列矯正治療に使用しています。

睡眠評価装置

睡眠時無呼吸を診断するためには、睡眠中の呼吸異常やいびき・睡眠の深さ段階の評価などの客観的なデータが必要です。本クリニックでは、計測機器を貸し出し、治療前後のデータを確認しています。