10代までの治療・メンテナンス

10代までの治療・メンテナンス

お子さんの
歯の健康を守れるのは
お母さん、あなただけ。
歯の健康は、
親から子へのプレゼント。

お子さんのお口の健康を育てるためには、ちょっとした変化に気づいてあげられることが大切です。
その気づき一つひとつが、お子さんへの「健康」という素敵なプレゼントになるはずです。
歯並びや噛み合わせ、そして虫歯など気になる点はありませんか?
本クリニックは、お子さんの歯の健康をしっかりサポートします。

乳幼児
お口の健康を育てる
乳歯は永久歯に比べ虫歯の進行も早い。

乳歯が生え揃う大事なこの時期、お子さんの健やかな成長には、お口の健康は必要不可欠です。
乳歯は永久歯に比べ虫歯の進行も早く、こまめにチェックしてあげることが大切です。

小学校低学年
定期検診+歯磨きの徹底
大人になってもずっと使う大切な奥歯が生えてきます。

小学校低学年になると「6歳臼歯」と呼ばれる歯の中でも一番噛む力が強い、大人になってもずっと使う大切な奥歯が生えてきます。
この時期は定期的な検診に加え、ご家庭での歯磨きがとても重要になってきます。
そして乳歯と永久歯が混在するこの時期、お子さんの歯並びが気になるお母さんが多いのではないでしょうか?
本クリニックでは矯正や歯磨き指導など、お子さんの症状にあった治療を行っています。

小学校1年生は矯正1年生

9歳までに前歯を正しく並べることが、費用を抑え、短い期間で矯正治療を卒業するポイントです。
本クリニックでは、歯を抜かない、取り外し式の歯列矯正を取り扱っています。

小学校高学年、中学生以降
思春期のホルモンバランスの乱れに注意

永久歯も生え揃い、これから一生使う大切な歯を守っていくなかで、思春期のホルモンバランスにより歯肉が炎症を起こしやすくなります。
また、永久歯が生え揃うことにより歯並びが気になり出すお子さんもいらっしゃいます。 虫歯予防のためのフッ素塗布、歯磨き指導やクリーニング、矯正相談など、お気軽にご相談ください。